ぶんぶんホビーブログ

趣味を始めたい人のための趣味紹介ブログ!

【趣味探し】ボードゲームを始めよう

こんにちは!

暑い日は家で涼しく遊びたいぶんぶんです。

 

趣味が欲しいけど何やろうか…と悩んでいるあなた!

ボードゲームやりませんか!?

 

ボードゲーム

老若男女誰でもできて、

しかもお金があまりかからない

実は初心者にはもってこいの趣味なんです。

 

一般的によくあげられる趣味って

 

ゴルフだったり

カメラだったり

楽器だったり

 

なにかとモノを準備するのにお金がかかりますし、 

ある程度の技術がないと楽しめなかったりしますよね。。 

 

しかし、ボードゲーム

その場でルールさえわかれば誰とでも遊べますし、

モノは買ってしまえば繰り返し使うことができます。(しかもバカ高くない)

 

そんなボードゲームの魅力をお伝えしていこうと思います!

 

 

ボードゲームとは 

 

有名なものでいうと、「人生ゲーム」のように、

文字通りボードを使って遊ぶゲームのことを指します。

 

トランプやUNOなどのカードゲームなど並んで

テーブルゲームの一種とされていますが、

 

最近では「カードゲーム」もひっくるめて

ボードゲーム」と呼ぶこともあります。

※僕は言い換えが面倒なのでまとめちゃってます。

 

 

趣味としてボードゲームをオススメする理由

①すぐにでも始められる

ボードゲームをプレイするのに、

専門的な知識や訓練は全く必要ありません。

 

1.遊んでみたいゲームを広げ

2.説明書を読んでプレイする

 

たったこれだけですぐ遊べます!

 

趣味始めたいけど続けられるかな…とかいう心配は一切なし!

やりたいときに、すぐに始める。

やらないときはやらない!

この手軽さが最大の魅力です。

 

②誰でも遊べる

子供から大人まで、しかも男女関係なく、

誰もが平等に遊ぶことができます!

 

やってみよう!と思った時に

周りを巻き込みやすいですし、

一緒にやる人を毎回固定せず、

いろんな友達と遊ぶことができます。

 

趣味始めたいけど一人で始めるのが心細いな…

なんてことがないですね!

 

カップルで共通の趣味を始めたい!

みたいな人にも向いていると思います。

 

③どこでも遊べる

ボードゲームにはカバンに入れて持ち歩けるものが沢山あるので、

旅行先や友達の家などに持っていけば

どこでもわいわい楽しめるのも魅力です。

 

フリータイムのカラオケの休憩時間に…

とかも楽しそうですね。 

 

基本的には専用のスペースに行かなくても遊べるので、

家で遊べば場所代もかかりませんし、

電源も必要ありません!

 

④買わなくても遊べる

世の中には

ボードゲームカフェや、

ボードゲームバーなるものが存在します。

 

時間料金を払うことで、

お店に置いてあるボードゲームが遊び放題!

というサービスがよくあるパターンなのですが、

 

遊びたいけど家に置いておくのは邪魔…

という場合に活用したいですね。

 

僕は気になるゲームはお店で実際に遊んでみて、

友達みんなで遊んだら面白そう!

と思ったものは即購入しちゃいますが笑

 

ボードゲームバーには

飲み放題プランがあったりしますので、

2次会でワイワイ遊ぶ!みたいな使い方もできるのでおススメですよ。

 

⑤新しいゲームがいっぱいで飽きない

実はボードゲームは新しいものがどんどん生み出されています!

 

日本では毎年「ゲームマーケット」という

アナログゲームの祭典が開かれ、

 

そこでは毎年たくさんのクリエイターさんや

サークルが出展して自作ゲームを販売しています。

 

昔ながらのロングセラーゲームは当然面白いのですが、

近年販売されたユーモア溢れるゲームも沢山あるので

ぶっちゃけ遊び尽くすのは無理なくらいあります!

 

また、ロングセラーゲームに関しては

「拡張セット」が販売されることが多く、

遊び飽きたゲームでもルールや規模を変更して

新しい気持ちで遊ぶことができます!

 

遊ぼうと思えば一生遊べてしまえますね笑

 

 ⑥友達ができる

ボードゲームは実は

「趣味で新しいコミュニティが欲しいな…」

という方にも向いています!

 

ボードゲームカフェやバー、ショップでは

ボードゲーム交流会というものが開催されていることが多いです。

 

このような交流会では、その日に集まった知らない人たちと

一緒にボードゲームを遊べ、そこで友達を作ったり

ボードゲーム仲間を増やすことができます!

 

もちろん、そこで知らないゲームをプレイすることもできるので、

新しいボードゲームとの出会いもあるかもしれませんし、

ぜひ活用してみてください!

 

 

ボードゲームのイマイチなところ3つ

たくさんオススメの理由を書きましたが、

ボードゲームならではの弱点もお伝えしておきます!

 

①ある程度人数がいる

ボードゲームはほとんどの場合、

プレイ人数が2人以上必要です。

 

1人でプレイできるものもありますが、数が少ないですし

何よりちょっと寂しいです。

 

さらに、例えば「2人〜4人」プレイできるゲームでは

4人でプレイする方が面白いことが多いです。

 

一定数集まらなければプレイできないのは大きな弱点ですが、

老若男女どんな人でもプレイできるものが多いので

比較的人は集めやすいとは思います!

 

 

②ある程度のスペースが必要

ボードゲームは基本どんなところでも遊べることは遊べるのですが、

ゲームによってはボードが大きかったり、

カードを結構な範囲で広げなければならなかったりします。

 

スペースがどうしても確保できない場合は

カードやコンポーネントの置き方の工夫が必要ですね。

コンポーネント…ゲームで使用する小物

 

スペースが不安な人は、最初はカードしか使用しないタイプのゲームなど、

場所をあまりとらないゲームなどをお勧めします。

 

③箱がかさばる

ボードゲームはテレビゲームやスマホゲームと違って、

それぞれに専用のボードやコンポーネントが存在するので

1つのゲームにつき1個の箱があります。

 

なので、たくさんゲームを買うと箱まみれになってしまい、

ある程度の収納スペースが必要になります。

 

小さい箱のゲームもたくさんありますが、

人生ゲームやモノポリーなどのようにボードを使用するタイプのゲームは

基本的に箱が大きくなってしまいがちです。

収納に不安がある方はご注意ください!

 

 

初めはパーティ系ゲームで遊んでみよう!

ボードゲームがオススメなのはわかったけど何から遊べばいいかな?」

と思っている人も多いと思います。

 

最初から戦略性のあるガチガチのボードゲームで遊んでも楽しいとはおもいますが、

まず始めるなら運要素も多くて盛り上がれる

パーティー系のボードゲームをお勧めします!

 

本格的なゲームはものよっては1回のプレイ時間が

1時間を超えてしまうこともあります。

 

それでは初めてやる人にとっては少しハードルが高いので、

僕は最初パーティゲームから入ってもらうようにしています!

 

1プレイ10分〜15分くらいでサクサクプレイできるものが多く、

飽きたらどんどん違うゲームで遊べますし、

いつの間にか「ボードゲーム楽し!!!」ってなっています笑

 

飲みの場でも使用できますし、

家に1個あればかなり重宝しますよ!

 

パーティゲームはオススメゲームの記事ができたら掲載していきますね!

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

ボードゲーム

 

・とりあえず何か趣味が欲しい

・友達とワイワイできる趣味が欲しい

・すぐにでも始められる趣味が欲しい

・お金のかからない趣味が欲しい

 

などのような方にオススメです!

 

ハマると色々なゲームをやってみたくなるので

実は極めがいのあるジャンルだったりします笑

 

ぜひ、気軽に初めてみてくださいね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

飲みダーツで差をつけろ!ちょっとだけ上手くなるコツ3つ!

f:id:hideboom:20190720154654j:plain

ダーツ上手いとかっこいいよね

 

こんにちは!

実はプロダーツプレイヤーのぶんぶんです!

 

 

みなさん、ダーツで遊んだことありますか?

 

 

ラウンドワンなどの複合施設やダーツバー、

ネットカフェとかにもありますよね。

 

 

ボウリングより手軽だし、

飲みダーツしたら盛り上がるし、

1回くらいやったことはあるでしょうか?

 

 

僕はダーツを娯楽としてではなく

スポーツとしてたしなむ身ですが、

プロになる前は普通に娯楽として楽しんでいました。

 

 

だからあなたの気持ちわかります。

 

 

ちょっと周りより上手くなって

いいカッコしたいですよね?笑

 

 

仕方ないですね。

 

 

劇的に!というわけではないですが、

少しだけ周りに差をつけるコツをお教えします!

 

 

 

 

コツ①山なりになげる

 

みなさんダーツを投げる時に

「的までまっすぐ投げてやろう!」

とか思ってませんか?

 

 

ビギナーの方に多いのが、

狙ったところより下に当たってしまうことなんです

 

 

知っての通り、地球には引力が働いているので、

投げたダーツは必ず放物線を描きます

 

 

それを、まっすぐ投げた気でいると

「思ったところに行かない…」となるわけです

 

 

そうではなく、最初から放物線を描くつもりで投げれば

投げた時のギャップがなくなり、

狙ったところに飛びやすくなります。

 

 

みなさん離れた場所にあるゴミ箱に

丸めたティッシュを投げ入れる時、

スピード重視まっすぐ投げつけますか?

 

 

多分、ふわっとゆっくり投げた方が

確率は上がりますよね?

そういうことです笑

 

 

あとは距離感さえつかめば、

だいたい同じところに集まってきますよ。

 

 

騙されたと思って試してみてください!

 

 

コツ②的をぼんやり狙う

 

みなさん的の真ん中、

つまり「ブル」を必死に狙いますよね?

 

当たったらかっこいいですもんね…

 

 

でも、だからといってよーく狙ってなげると

思った通りにいかなくてイライラしちゃいます。

 

 

これは嘘のような本当の話なんですが、

的は大きく、ぼんやり狙うのがいいんです。

 

 

人間、ここに当てなきゃ…!

と集中しすぎると、緊張で思ったように投げられなくなるものです。

 

 

外しても命を取られるわけじゃないですし、

ブルの周りも点数になりますから、

リラックスしてなんとなくなげる方が思った通りに行きます。

 

 

何回かに一回当たれば儲けですからね!

 

これはいい例が思いつかないのですが、

ブルに当たる確率は感覚的に上がると思いますので、

どんどん試してもらった方がいいと思います!笑

 

 

コツ③余計な動きをしない

 

ダーツを投げ終わったあとに前のめりにこけたり

スローラインが毎回適当になったりしてませんか?

 

 

ダーツの的は基本的に動きませんし、

台が変わらなければスローラインから

的までの距離も変わりません。

 

 

変わるとしたら自分の身体の位置や動きです。

 

 

ダーツは、「理論上」

毎回全く同じ場所に立って

全く同じ投げ方をすれば必ず狙ったところにいきます。

(そんなことは厳密には無理ですし、ダーツの羽根とかの具合も変わりますが)

 

 

ということは、

余計な動きを極限までなくして、

的を捉えるために必要最低限の動きを毎回できればいいはずです。

 

 

プロなんかは大体のプレイヤーは体を動かさず、

ヒジから先だけでなげてますからね…

 

 

工場で日の丸弁当のご飯の真ん中に、

梅干しを置いていくバイトがあるとしたら、

 みなさんいちいち振りかぶったり、

立ち位置を極端に変えたりしないですよね!笑

 

疲れちゃいますし、梅干しの位置もずれちゃいます。

 

 

実はよく考えるとダーツもそれくらい単純なことなのです笑

 

 

ただ、投げ方は人それぞれ投げやすい姿勢などもあるので、

自分に合った投げ方をまずは見つけてみてください!

 

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

 

とりあえずはこれだけを考えてやるだけで、

勝率は上がるはずです笑

 

・山なりに投げる

・的をぼんやりねらう

・余計な動きをしない

 

 

これくらいなら一人でコツコツ練習しなくても

ぶっつけ本番で大丈夫なレベルなので、

ほんのちょっとだけ他の人と差をつけたい人はお試しください!

 

 

もうちょっとちゃんと上手くなりたい!

という人向けにも記事を書きたいと思ってますので、

興味のある方はまた読んでくださいね^_^

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

超小型ジンバル付きカメラ!Osmo Pocketで毎日をドラマチックに!

こんにちは!

何もない日はそわそわするタイプのぶんぶんです!

 

 

最近、密かなカメラブームが来ておりまして…素敵なものを購入してしまいました。

それは、DJI社が販売している

「Osmo Pocket」という商品です!

 


DJI - Meet Osmo Pocket

 

なんと片手に収まるサイズの小型なカメラにも関わらず

「ジンバル」といったブレ防止の機能を持ち合わせた優れもので、

誰でも簡単に映画みたいな素敵な動画や写真を撮ることができます。

 

 

・インスタグラムをやっている人

・旅行好きの人

・Youtuberなど日頃から動画を扱う人

 

 

などにとっては最高のアイテムだろうなと思います。

 

 

数回使ってみて、個人的にはかなりお気に入りアイテムになったので

その良さを紹介させてください!笑

 

 

 

ざっくり!Osmo Pocketの基本性能

Osmo Pocketは3軸スタビライザーを搭載した

その名の通りポケットに入るほどコンパクトなカメラです。

 

 

具体的な数字などを出した方がわかりやすい人もいるのかもしれませんが、

詳しい情報は他の色々なブログでも紹介されていますので、

ここはあえてざっくり書かせていただきます笑

 

 

ポイント①とにかく手ブレが少ない!

 

まず手にとって撮影を開始した時に驚くのがカメラの動き、

 


IMG 3256

 

むちゃくちゃぬるぬる動きます笑

 

この独特の動きが手ブレを抑制するカラクリの一つです。

 

普通に歩いて使う程度ならほぼブレなどありませんし、

走っても全然気にならないくらいです。

 

 試しに歩いて撮影したものを載せておきます!

 


sample walking

 

 

動画の通り、散歩している時に使用するだけで

まるで滑車を使っているようななめらかな動画を撮影でき、

もちろんアクティブな画面でも大活躍します。

 

Youtuberなど外ロケを行う人にとっては

手ブレがなく視聴者にストレスのない映像を撮影できるので良いでしょうし、

 

 

インスタで日常の生活を華やかに表現したい人にとってもいいかもですね!

 

 

ポイント②タッチパネルで操作が簡単

 

Osmo Pocketはボタンが二つしか付いておらず、基本的に操作はタッチパネルで行います。

 

 

上下左右にスライドすると、

カメラモード切替

撮影機能の切り替えができ、

画面は小さいですが撮影したデータのプレビューなども確認できます。

 

 

直感的に操作ができ、カメラ初心者でもすぐに始められるのはいいですね!

 

 

ちなみにカメラモードは

 

・写真

・動画

・スローモーション

・タイムラプス

・パノラマ撮影

 

一通りそろっており、色々な用途に使えます。

 

撮影機能に関しては4K撮影ができたり、

プロ機材並みの高画質動画も取ることができますよ!

 

 

また、自撮り機能もありカメラを自分の方に向けて撮影することができます。

 

 

しかも、一度顔をロックオンすると自動的に追いかけてくれる機能もあるんです!

 

 

これは使いようによってはかなり重宝する機能の一つでしょう。

 

外ロケするYoutuberにとってはかなり魅力的ではないでしょうか?

 

 

ポイント③小さくて持ち運びしやすい

 

Osmo Pocketは最初にのせた動画をみていただいてもわかるように、

女性の手のひらでもおさまるくらいのコンパクトサイズです!

 

ポケットにも入っちゃいますし、

どこに行くにも連れて行けるかわいいやつです笑

 

 

街ブラ動画を撮るとき、大きいカメラだと周囲の視線が気になりますが、

Osmo Pocketはさりげなく撮影することが可能です。

 

 

友人との何気ない日常の撮影も、ハイクオリティなものを残すことができますね。

 

また、起動時間も2〜3秒くらいしかかからないので、

撮影をしたい時にポケットからスッと取り出して使え、

シャッターチャンスを逃しません。

 

それが実現できるのもコンパクトさの賜物ですね。

 

 

気をつけるべきポイント

 

Osmo Pocketの使用において注意すべきポイントも書いておきます!

 

①連続稼働時間

 

Osmo Pocketは電源をつけっぱなしで約2時間使用できます。

(撮影モードによっては短くなるかもです)

 

 

一日中使いたい場合は、

撮影していない時はこまめに電源を切っておく必要があります。

 

 

しかし、モバイルバッテリーさえあれば外出中でも充電できるので、

長時間の撮影も可能です!

 

純正のカッコいい充電ケースも販売されています

国内正規品 Osmo Pocket 充電ケース Charging Case

国内正規品 Osmo Pocket 充電ケース Charging Case

 

 

 

②激しいスポーツなどには向いていない

 

Osmo PocketはいわゆるGoProのような

アクションカメラではありません

 

 

形状も棒に近いですし、

身体や本体を激しく打ち付ける可能性があるスポーツでは破損のリスクがあります。

  

 

・普段の散歩

・街歩き

・ハイキング

・ダイビング

 

などが向いているかと思います。

 

 

激しいスポーツ用にカメラが欲しい方は、

同じDJI社が出しているOsmo Actionがおススメです!

 

【国内正規品】DJI OSMO Action アクションカメラ

【国内正規品】DJI OSMO Action アクションカメラ

 

  

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

 

 

普段スマホでよく写真や動画を撮影するという方は

一段階レベルアップした映像を撮影できるのでおススメです!

 

 

日常的に、直感的に使えるのが

Osmo Pocketのいいところだと思いますので、

何気ない日常を素敵に残したい方は是非!

 

 

また、使いやすいだけではなく

様々な機能で魅力的な作品を作ることができます。

 

それらはまた別途お伝えしていければと思います!

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

趣味を始めるならネットショッピングを始めよう!

こんにちは! 買い物は基本自宅で済ませるぶんぶんです。

趣味の紹介記事を書く前に、どんな趣味でもはじめる前、
1番最初にしておかなければならないことをお伝えしておきます。。。

それは

ネットショッピングができる環境を整えること。

「いや別に実店舗で買い物すればええやん」

って感じでしょうが、
実はそんなことないんです。。

今回は趣味に使うアイテムを揃えるために、
なぜネットショッピングがいいかをお伝えしていきます。

なぜ趣味を始めるにはネット通販がいいのか

趣味は物をそろえるのに何かとお金がかかってきます

特に形から入る人は大変です笑

なので、同じものでも
できるだけ安いものを購入し、負担を抑える必要があるのですが

ネット通販では、実店舗でものを買うより安く購入することができるため、 趣味をたくさん持つ人にとっては必須なのです!

この世のモノは価値が等しくない?

皆さん、なんとなくこの世に存在するモノの価値は同じだと思っていませんか?

実は買う場所や方法によって大きく料金が変わってきたりします。

オープン価格

電機メーカーのサイトなどをみていると
「オープン価格」という言葉が出てきたりします。

これはメーカー側が具体的に希望小売価格を決めていないもので、
売店が自由に価格を決められます。

つまり、販売するお店によって大きく価格差が出ることがあります。

同じ商品なら安く買いたいですよね!?

また、料金相場が高いものほど、 この料金差が大きく出たりします。

大きな買い物をするときほど慎重になりたいですね!

卸売価格

「卸売価格」という言葉を見たことがあるかとおもいます。

モノは基本的に製造元があり、製造元から卸売業者、またはお店に直接商品が販売されます。

この時の販売価格を「卸売価格」といいます。

お店は「卸売価格」にいくらか料金を上乗せして消費者に販売します。

その上乗せ分をお店が利益として得ているのです。
(上乗せした時の価格がいわゆる“定価”、“希望小売価格”となります)

つまり、卸売価格とは定価よりも安いということですね。

売店によっては卸売価格で商品を提供している場合もあります。

価格そのままで販売しては利益がないので、 多少は上乗せしているとは思いますが、
「他店よりもやすく販売してますよ!」 というアピールにはなりますよね。

こういったお店から買うことができれば、
定価より安く商品を購入することができるかもしれません!

では、どこで買うべき?

基礎知識を色々と述べてきましたが どこで買うのが1番いいのか?
というところが1番気になるところですよね。

実は購入方法でそれぞれメリット、デメリットがあったりするので
購入に応じて使い分けるのがいいかと思います。

僕が実際に使っている方法をお教えしますので参考にしてみてください。

Amazon

世界のAmazonですね笑

個人的に一番使っているECサイトです。

使う理由は大きく3つです。

・圧倒的な商品数
Amazon Prime会員の恩恵、配送料無料
・最強の注文翌日到着

商品数が多いということは 同じ商品でも多くのお店から価格の比較できるということ。

大抵の商品は、Amazonで調べたら様々なお店がこぞって出品をしています。

なのでそれらのお店が出す価格を比較して、より安い商品を買うことができます。

また、Amazonではより安い価格のものを教えてくれるという機能があります。

いちいち探さなくても最安値がわかるのは楽ちんでいいですね!

また、僕が使う一番大きな理由は

注文の翌日に商品が到着するというスピード!

何か欲しくなった時ってすぐにでも手元に届いて欲しくありませんか?

Amazonでは大抵のアイテムがそれを実現できます!!

思い立ったらすぐに趣味を始めることができますね!笑

一方、デメリットもあります。

翌日配送、配送料無料などの恩恵を受けようと思ったら、

Amazonプライム会員に入会する必要があります。

月間:500円
年間:4,900円

無料ではないので少し渋ってしまうかもですね。

しかし、ひんぱんに買い物をするなら ぜっっっっったいに入って損はないです!

配送料を考えると、1回500円くらいだとすると10回買い物をして元を取れますし、

しかも

Prime Video
Prime Reading
Prime Music

など、今はやりのストリーミングサービスを追加料金なしで存分に使用することもできます!
これは入るしかないです。

なんならメリットの方が大きい気がします笑

不安な方は30日無料お試しできるのでぜひお試しください。

Amazonプライム・ビデオ

楽天

日本が誇るECサイトですね!

TVCMで楽天パンダが踊っているのを見たことがあるかもしれません。

楽天に挙げられるメリットは下記です

楽天カードの利用でポイントがめちゃくちゃたまる
・無料であす楽(翌日配送)の恩恵が受けられる

一番大きな特徴は

むちゃくちゃポイントが貯まるところです。

笑っちゃうくらいたまりやすいです。

Amazonに商品がない時にサブで楽天を利用することがあるのですが、
たまに買い物するだけで5000ポイント(5,000円相当)たまったりします。

また、楽天が発行している

楽天カード楽天ポイントカード

レストランやカフェなどでも使えて、 提携店舗だとポイント還元率が高いので、

普段生活をしているだけでかなりのポイントを稼ぐことができます。

翌日配送の恩恵も無料で受けられますし、こちらも最強のECサイトと言えるでしょう。

もちろんデメリットも存在します。

無料の翌日配送ができる商品はあるにはありますが、
割と少ない印象です。

3、4日待つのは結構ストレスだったりしますよね…

でも、あまり気にしない人にとってはオススメです!

また、商品紹介ページがうさん臭い場合があるということも挙げておきます…笑

Amazonの商品紹介ページは完全に同一フォーマットのため、
どのページを見てもすっきりしています。

しかし、楽天は出店者によって比較的自由度が高いため
ページによってはかなり胡散臭く見えてしまうことがあります笑

一方で、レイアウトがとても工夫されているページや
商品写真が多く掲載されている場合は
商品のイメージがつきやすいので、メリットとなりうる場合もありますよ!

価格.com

ガジェットや家電好きなら知ってる方もいるかもしれません!

価格.comのメリットはかなりの確率で「最安値」を見つけられることです!!

Amazon楽天でも、定価よりも安い商品を手に入れることは可能ですが、 価格.comはそれよりも安い商品を置いてあることが多いです!

まさに卸売価格といった感じです!

ガジェット系は高価なものも多いので、 とにかく安く手に入れたい!という場合はもってこいのサイトです。

デメリットは配送にかなり時間を要することでしょうか。

出品しているお店によりますが、 数日どころか1週間以上待たされることもあるので、 急いでいる場合には使えないですね。。

しかし、待たされるということは

在庫があまりない≒そこで買う人が多いので在庫切れになっている

ということも考えられますので、愛用者は多いのではないでしょうか。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回ご紹介したのは超超代表的なサイトでしたが、
有名なのはそれだけ多くの人が使用する魅力があるということです。

僕は

メイン:Amazon
サブ:楽天
急がないもの:価格.com

の布陣で買い回りをしています。

とりあえずは上記で十分かと思いますので、まずは無料登録から始めてみてくださいね!

最後まで読んでくださってありがとうございました!

趣味のアウトプット始めます!

初めまして、ぶんぶんと申します。

 

20代後半に突入した私ですが、

この歳になってひしひしと感じる自分の強みがあります。

 

それは「好奇心が強いこと」

 

小学生から高校生までは野球をずっと続けていましたが、

実は「歌うこと」がずっと好きで、

大学生からはアカペラサークルに所属していました。

 

アカペラに出会ってからは毎日が練習、週末にはライブと、

バイトもせず、(ろくに勉強もせず…)

最高に充実した日々を送っていました。

両親に感謝ですね。。。

 

その時は自分は一つのことに夢中になれるタイプなのだと思っていましたが、

社会人になってお金と、時間ができてから気づきました。

 

死ぬまでにやりたいことが多すぎる!!

 

【これまでやってきた趣味】

・野球

・アカペラ

・筋トレ

・ダーツ(プロ資格取得)

ボードゲーム

・カメラ

ロードバイク

・ドローン

・ガジェット集め

スマホゲーム

・TVゲーム

・食べ歩き(ラーメン)

・チャーハン作り

・マンガ

・ファッション

・カラオケ

・動物カフェ(猫カフェ、フクロウカフェ…)

・お笑い

・育毛

・旅行

etc…

 

これでもまだ僕が生きているうちにやりたいことはたくさんあります。

正直一個一個プロ級の知識や技術があるわけではないですし、

専門性も高くないですが、一個一個が僕の大好きな趣味です。

 

ただ、せっかくこれだけ趣味があるのに

アウトプットしないのはもったいないな…

と思うようになってきました。

 

そこで、自分が体験したことやオススメのアイテムなど、

ブログを通して色々な人に伝えられればなと思います。

 

逆に、ブログを通してまた新しい趣味を見つけられたら最高だなとも思います。

 

とりあえず、まずは書くことを続けていきます!

ブログも新しい趣味とできるよう、頑張ります笑

 

まずは自己紹介まで。

読んでいただき、ありがとうございました!